ちょんまげ

ちょんまげ
ちょんまげ【丁髷】
江戸時代の男子の髪形の一。 前額を広く剃(ソ)りあげ, 残った髪をまとめ後頭部にまげをつくったもの。 まげの形が踊り字の「ゝ」に似ることからいう。 現在では, 関取の風俗として残る。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • Chonmage — Portrait of a man with chonmage haircut from the Edo period …   Wikipedia

  • Chonmage — Dibujo de un hombre con el estilo Chongmage del Periodo Edo. El chonmage (丁髷, ちょんまげ en japonés, chonmage …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”